#ADHD #ASD #知的障害 新しい家族ができた。 2015年に再婚した、池田佐和子さんと猛さん。 二人にはそれぞれ子どもがいた。 猛さんの息子・凜太郎さん、佐和子さんの娘・美優さん。 そして5年前に、碧君が生まれた。 3人のわが子には、それぞれASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如・多動症)といった、発達障害がある――。 ーーーーーーーーーーー ■記事はこちらから読めます(無料) 🤍🤍seikyoonline.com/article/F0415D557D7A785F48F2CD89DCA5563C ■「障害」の表記について 動画内や記事の中では「発達障がい」「知的障がい」と表記しています。本動画のタイトルなどにおいては、検索された際にたどりつくように漢字表記としています。 ーーーーーーーーーーーーー ■聖教新聞公式Youtubeチャンネル 🤍🤍youtube.com/channel/UC137... ■聖教電子版 🤍🤍seikyoonline.com/
素敵な家族ですね
お兄さん、お姉さん、お二人ともご自分の事をしっかりと受け止め理解していらっしゃるんですね。 お二人なりに辛い事を乗り越え今があるんでしょうね。 ほんと子供の可能性は無限大で気付かないうちに成長しているんですよね。
あたしは軽度の知的障害です。
親に普通学級ずっと入れられいじめられて辛かったです。
このご家族の動画見て勇気ずけられました☺︎
ワクチンがあわなかったのかな。。
お兄ちゃんは嵐の、にのやん
もてそう
IQが低いってわけじゃないんだろ?お兄ちゃんのほうはIQにもなんかありそうっていってる?どっち?
あたたかくて泣いちゃう
お兄ちゃん二宮にそっくりですね。オレも、知的障害の中度なんで気持ち分かります🤗🤗
いいじゃんべつに、わざとらしいやりかたしなかったら。
凛太郎さんの体験、めちゃくちゃわかります!!
発達障害の当事者として、自分のことのように共感しました。
私も勉強に追いつけないし、友人と話がかみ合わなくて、けっこう悩んだことがあった。
でも、友人や先生に恵まれたし、地域の人たちも、たくさん応援してくれました。
理解ある人がいれば、味方がいれば、どんな人だって、強くなれます。
とても良いお話を、ありがとうございます!!
我が家にも子供が兄妹と神経発達症で多働症と場面かん黙症と居ますが、周りにの方に支えてもらいながらいますよー☺️
宗教を信じていても、障害や病気になってしまうのでしょうか?
三人ともADHD +知的ってなると母方の傾向がかなり強いんだろうな、という気がする。知的は一見すると普通に喋ってそれらしいことをよく分かってなくても話せてしまうから、騙されたり利用されたり、言動の割に仕事出来なくて怒られたり、誤解を受けやすいよね、って思った。
全然そう(障がいがあるように)見えない、というのが周りに理解してもらいにくい理由ですね
仲の良い愛がいっぱいの家族に感動しました😭
お母さんの笑顔が素敵ですね✨
3年前に息子に知的障害の診断がおりた時に私もお母さんと一緒で自分を責めて悩みました。
でもこの子は使命があって産まれてくれたんだと受け入れられるようになりました。
子供の可能性は無限大ですよね✨負けたらあかん‼️
心に言い聞かせ、不器用ながら頑張っています💪
素晴らしい動画をありがとうございました🌻
何をもって普通なのか。時々考えることがあります。結論、皆普通です。
私の姉も発達障害があります。素晴らしいご両親とお子様方ですね。泣けました。
うん、 納得!!
確信。